おすすめ PR

【40代の疲労ケア!】トレーニング後のリカバリーで健康と家計を守る方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひろです。

このブログでは、40代会社員が会社に依存しない生き方を追求し、
お金の勉強や健康管理に取り組み、実際に役立った【よかったこと】をシェアしています。

今回は、40代の皆さんに向けた「トレーニング後のリカバリーケア」
についてお話しします。

身体を鍛えて疲れもスッキリ!
家計改善もスッキリして健康的な日々を送りましょう!

筋トレをしている方以外にも日常的な疲れのケアに使えますので
リカバリーアイテムどれから買おうかな?」と迷っている方に参考になれば嬉しいです!

トレーニング後のケアの重要性

40代になると、若い頃と比べて体力の回復が遅く、疲労が蓄積しやすくなりますよね。。。


トレーニングを続けることは健康維持に非常に効果的ですが、
その後のリカバリーケアを怠ると、体にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。

筋トレをしても、その後のケアが重要なんですね。どうしてですか?
ひろ

リカバリーケアを行わないと、以下のような問題が発生することがあります。

  • 筋肉の損傷や慢性的な痛み: 筋肉が回復しないまま次のトレーニングを続けると、
    筋肉が損傷しやすくなり、慢性的な痛みが生じる可能性があります。
  • 関節への負荷: 回復しない筋肉は硬直し、関節に余計な負担をかけ、怪我のリスクを高めてしまいます。
  • 疲労の蓄積: 疲労が蓄積すると、トレーニングの効果が低下し、日常生活にも支障が出ます。



おすすめリカバリーアイテム4選

ここでは、私が実際に使ってみて効果を実感したリカバリーグッズを4つご紹介します。
簡単にできるアイテムですのでぜひチェックしてください!

1. 筋膜ローラー

筋膜ローラーで本当に疲れが取れるの?

筋膜リリースに効果的で、筋肉の緊張を和らげ、柔軟性を高めます。
筋膜リリースとは、筋膜をほぐして柔軟性を改善し、筋肉の緊張や痛みを和らげる手法です。特に、背中や太もも、ふくらはぎ、などの大きな筋肉をほぐすのに効果的です。

  • 価格帯: 2,000円~5,000円
  • 使うタイミング: トレーニング後や就寝前のリラックスタイムが最適です。
  • こんな方におすすめ: 筋トレ初心者や筋肉の張りが気になる方におすすめです。
Reebok(リーボック) フォームローラー 筋膜ローラー 筋膜リリース ローラー ストレッチローラー トリガー 筋膜 筋肉 ヨガポール ストレッチ エクササイズ ポール リリース 体幹 スポーツ器具 202406SS

2. マッサージガン

マッサージガンはケアに良いんですか?

深層筋肉にまで振動が届いて、筋肉のコリや痛みをほぐします。
ハードなトレーニング後に使うと、疲労回復が早まります。
サイズが小さいものもあるので携帯することもできます。

  • 価格帯: 10,000円~30,000円
  • 使うタイミング: トレーニング後すぐ、疲れがひどいと感じたとき、肩こりがひどい時など
  • こんな方におすすめ: ハードなトレーニングを行っている方や、慢性的な「こり」に悩んでいる方に最適です。
MYTREX|マイトレックス コンパクトハンディガン マイトレックス リバイブミニXS MYTREX REBIVE MINI XS(ブラック)MT-RMXS21B[マッサージガン 小型]

3. ストレッチマット

ストレッチマットって普通のマットと違うの?

ストレッチマットは、ストレッチやヨガを行う際に使うもので、
クッション性が高く、リラックスした状態で体を伸ばすことができます。

  • 価格帯: 2,000円~7,000
  • 使うタイミング: 朝や夜のストレッチタイム、トレーニング後のストレッチなど
  • こんな方におすすめ: 柔軟性を高めたい方や、リラックスを求める方に最適です。

4. プロテイン

プロテインって筋トレした時だけに必要なものですか?

トレーニング後の摂取が効果的ですが
普段から摂取することで、ダイエットにも繋がります。


筋肉の修復と成長を促すために不可欠な栄養素で、特にホエイプロテインは吸収が速いです。

  • 価格帯: 3,000円~10,000円(1kgあたり)
  • 使うタイミング: トレーニング後30分以内に摂取するのがベストです。日常的なタンパク質補給としても便利です。
  • こんな方におすすめ: 筋肉を効率的に増やしたい方や、日常的にタンパク質が不足していると感じる方におすすめです。
【ゲリラセール 4,580円 → 3,980円※20日23:59迄】【LINE登録で最大1000円OFF】ホエイプロテイン 限定フレーバーから選べるプロテイン 1kg ビーレジェンド レモン ソフトクリーム シトラス ピーナッツチョコ エナジードリンク ラムネ WPC

トレーニングをしていなくてもケアは必要

40代って疲労が蓄積しやすいですよね。。疲れが取れないです。

しかし!

トレーニングをしていない方でも、リカバリーケアは非常に重要です。
日常的な体のケアに、リカバリーアイテムを取り入れることで、慢性的な疲れやコリを効果的に解消できます。

肩こり

肩こりを放置しているとどうなるの?

肩こりは、長時間のデスクワークやスマホの使用などが原因で発生します。
放置すると目の疲れや頭痛、肩が上がらないなどより大きな症状につながるかもしれません。
筋膜ローラーやマッサージガンを使うことで、肩の筋肉をほぐし、血行を促進しましょう

腰痛

腰痛は、筋肉の硬直や姿勢の悪さが原因で発生することが多いです。
ストレッチマットを使って、定期的にストレッチを行うことで、腰の筋肉を柔らかく保ち、痛みを和らげます。

ひろ

私は筋膜ローラーで腰回りの筋肉をほぐすことで、
腰痛のケアをしています

膝痛

膝痛は、体重を支える膝の筋肉が疲労し、硬直することで発生します。
筋膜ローラーを使って太ももやふくらはぎの筋肉をほぐすことで、膝への負担を軽減し、痛みを予防できます。

まとめ

40代は体力の回復が遅くなり、疲労が蓄積しやすい時期です。
トレーニング後のリカバリーケアをしっかりと行うことで、筋肉や関節の健康を維持し、日常生活の質を高めることができます。

また、トレーニングをしていなくても
日常的に筋肉をほぐすことで、肩こりや腰痛などの悩みを改善することもできます。

今回紹介したリカバリーアイテムは、どれも私が実際に使って効果を感じたものです。
これらを活用して、健康的な体を保ちながら、家計管理や生活全般にポジティブな影響があります。

家計も身体も健康を目指しましょう!


ABOUT ME
ひろ
家計改善を始めた矢先、会社も危機に。借金も家計改善も会社立て直しも前向きに取り組んでいます! 40代会社員が副業と家計管理に挑戦し、試してよかった方法や役立つ情報を紹介します。