おすすめ PR

【完全ガイド】ことら送金のメリットと使い方|スマホだけで手数料0円!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

ひろです。

最近、大手メガバンクがネット取引を促進するために、
窓口での振込手数料を値上げしました。

現金での窓口振込は最高990円に。
振込コストが増す中、無料で送れる方法が気になりますよね?

そこで注目されているのが、『ことら送金』!

今回は、『ことら送金』のメリットと具体的な使い方 をご紹介します。

誰でも簡単・便利に使えてお得なので、ぜひ参考にしてみてください!

1. ことら送金って何?

みなさん!
「ことら送金」 を知っていますか?

ことら送金とは、個人間で簡単かつ迅速にお金を送れる新しい送金サービスです。

特に 10万円以下の送金なら手数料無料 という大きなメリットがあり、銀行振込よりもお得に送金できます。

今回は、ことら送金を試してみた感想やメリット、使い方を詳しくご紹介します!

ひろ

今回は、ことら送金を試してみた感想やメリット、使い方を詳しくご紹介します!

2. ことら送金のメリット

① 手数料が無料!!

ことら送金では 10万円以下の送金が無料 になります。

主要銀行の振込手数料と比較すると、そのお得さがよく分かります。

ひろ

ことら送金なら、この振込手数料を0円にできる ので、ちょっとした送金には最適です。

② 口座番号なしでも送金できる

通常の銀行振込では、相手の銀行名・支店名・口座番号 を正確に入力しなければなりません。

しかし、ことら送金なら 電話番号やメールアドレス だけで送金できるので、
手続きがとても簡単です!

注意点 :送金相手が 電話番号やメールアドレスと口座を紐付けている必要 があります。

③ 24時間365日利用可能

ことら送金はスマートフォンのアプリを使って 24時間365日 送金できます。

銀行窓口の営業時間を気にせず、好きなタイミングで送金できるのは便利ですね。

④ 異なる金融機関同士でも送金可能

ことら送金対応の銀行同士であれば、送金元と受取側が 異なる銀行のアプリを使っていても問題なく送金 できます。

たとえば、

:出典 COTRA公式サイトより

Aさん(三井住友銀行) → Bさん(住信SBIネット銀行)

Cさん(りそな銀行) → Dさん(ゆうちょ銀行)

といった組み合わせでもスムーズに送金できます。

出典:COTRA公式サイトより

⑤ メッセージを添えて送金可能

ことら送金では、送金時に メッセージを添えられる機能 があります。

例えば、「ありがとう!」「ランチ代立て替えたよ!」 など、送金の用途を伝えることができます。

3. ことら送金が使える金融機関(2025年2月時点)

ことら送金は、多くの金融機関が対応しています。

メガバンク

• 三菱UFJ銀行
• 三井住友銀行
• みずほ銀行
• りそな銀行

ネット銀行

• 住信SBIネット銀行
• SBI新生銀行

地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行も一部対応中!

📌 対応金融機関の最新情報はこちら

👉 ことら送金対応金融機関一覧

4. ことら送金の使い方(簡単3ステップ)

① ことら送金対応のアプリを準備

まず、対応金融機関のアプリをダウンロード します。

例えば、住信SBIネット銀行なら 住信SBIネット銀行アプリ を使います。

📌 アプリ一覧はこちら

👉 ことら送金対応アプリ

② 口座を設定&認証

アプリ内で ことら送金対応の口座を登録 します。

これで、振込時に 自動でことら送金が適用される ようになります。

③ 送金方法を選ぶ

ことら送金では 3つの方法 で送金できます。

送金方法 必要な情報 送金手順

電話番号送金 相手の携帯番号 携帯番号を入力 → 金額&メッセージを入力 → 送金実行

メールアドレス送金 相手のメールアドレス メールアドレスを入力 → 金額&メッセージを入力 → 送金実行

口座番号送金 相手の銀行名・支店名・口座番号 口座情報を入力 → 金額&メッセージを入力 → 送金実行

5. ことら送金の注意点とデメリット

① 送金上限が低い

ことら送金の 1回あたりの上限は10万円 まで。

ただし、1日の送金限度額は 金融機関によって異なる ので注意が必要です。

② 送金後のキャンセル不可

ことら送金は 送金後のキャンセルができません

送金先の情報を慎重に確認しましょう。

③ 法人口座への送金不可

ことら送金は 個人間の送金専用 のため、会社や個人事業主の口座には送金できません。

6. ことら送金で税金や公共料金の支払いも可能!

ことら送金では、 税金や公共料金 の支払いもできます。

📌 支払える税目

✅ 自動車税

✅ 固定資産税

✅ 都市計画税 など

地方税の納付書に印字された 「地方税統一QRコード」 をアプリで読み取るだけで、簡単に納付できます。

出典:COTRA公式サイトより

7. まとめ:ことら送金は手数料無料&簡単!

💡 ことら送金のメリット

✅ 10万円以下の送金が手数料無料

✅ 口座番号なしで電話番号やメールアドレスだけで送金可能

✅ 24時間365日、スマホで送金可能

✅ 異なる金融機関同士でも送金OK

✅ 送金時にメッセージを添えられる

💡 ことら送金の注意点

❌ 送金上限は1回10万円まで

❌ 法人口座への送金不可

❌ 送金後のキャンセル不可

ことら送金は、少額送金なら最強のツール です!

まだ使っていない方は、ぜひ試してみてください! 😊

今回は個人にメリットが大きい『ことら送金』のご紹介でした。

今後は法人口座の開設についてもご紹介したいと思いますので
今後もお楽しみに!

ABOUT ME
ひろ
家計改善を始めた矢先、会社も危機に。借金も家計改善も会社立て直しも前向きに取り組んでいます! 40代会社員が副業と家計管理に挑戦し、試してよかった方法や役立つ情報を紹介します。