おすすめ PR

【プライムデー&ボーナス特集】あせって無駄遣いしない!本当に満足できる“豊かな消費”のすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
ひろです。

いよいよ「Amazonプライムデー」が始まりましたね!

このセール時期は「お得に買える!」という気持ちが高まり
ついつい無駄遣いもしてしまいがちです。。。

そこで今回はみなさんに
『満足度の高い、豊かな消費』をしてもらうために
買い物の時に意識してほしい、「コツ」をお伝えします!

実は私も、以前は“せっかくだから買っておこう”と、本当はそれほど必要でもないものまであせってポチッと買ってしまったことが何度もありました。

特にボーナスやセールのタイミングは、「今しかない」と感じてしまい、つい買い物自体が目的になってしまうことも。。。


焦って無駄遣いしがちな時期こそ、「本当に必要か?」を一度立ち止まって考えて

夜中にスマホで
セールをチェックしていると
いつの間にかカートに気になっていた商品がいっぱい。。。

ひろ

でも待って!
それって本当に必要ですか?

例えば、セールだからと安く買ったランニングマシンは1年で壊れてしまい、本当にがっかりした思い出があります。

一方で、普段からよく使うガジェットや日用品は、セール時にしっかり予算を決めて買ったことで、「買ってよかった!」と心から満足できています。


【関連記事紹介:家計管理・失敗談コーナー】

(※ここで内部リンク例)


“浪費”と“投資”の違いを考えよう——判断基準と満足度リストのすすめ

セールで買い物をするとき、

「これは“浪費”なのか、“自己投資”なのか?」

この視点を持つことが、後悔しない消費の第一歩です。

✅ “浪費”とは

・その場の気分や雰囲気で、つい買ってしまうもの
・使う頻度が少なく、満足度もすぐ下がりやすい
・「本当はいらなかった」と感じることが多い

✅ “投資”とは

・日々の生活をより豊かにしたり、自分や家族の成長に役立つもの
・何度も使いたくなり、使うたびに「買ってよかった」と感じる
・長い目で見て、お金や時間以上の価値を生み出してくれる

ポイント:自分の「満足度リスト」を作るのがおすすめ!

私は、買い物前に「これを買ったらどんな満足が得られる?」と一度リストアップしてみます。

その上で「本当に今の自分に必要か?」を自問自答すると、無駄遣いがかなり減りました。

プライムデーで“本当に得”するための買い物チェックリスト

セールの高揚感で焦って買う前に、
ぜひこの3つの質問を自分に投げかけてみてください。

【購入前の3つの質問】

  1. これ、本当に今の生活に必要?
  2. 買った後、どれくらいの頻度で使いそう?
  3. 予算内で買える?無理していない?

ひろ

この3つに自信を持って「YES」と答えられたら、
それは“あなたにとっての投資”になり得る買い物です。

それは“あなたにとっての投資”になり得る買い物です。


“焦って無駄遣い”は❌ “しっかり考えてお得に買い物”は⭕️

普段から使う消耗品や日用品は、安いときにまとめて購入しておけば、家計にもやさしいです。

また、時には浪費もOK! ですが、「この範囲まで」と予算を決めて楽しむのがコツだと感じています。


まとめ:無駄遣いはNG。でも、このチャンスは逃さないで!

以上のことをしっかり頭に入れて、
いざ、満足度の高い&お得な買い物にチャレンジしてみませんか?

無駄遣いは絶対にダメ。でも、このセールのチャンスは「賢く選べば」本当に見逃せません。

このブログは、借金に悩んだ40代サラリーマンが、家計改善を目指して試行錯誤しながら、
実際に使ってよかったモノや、学んで役立った知識を“本音で”シェアしています。

だからこそ、「無理な買い物はおすすめしません」

でも――しっかり選んだ一品をお得にゲットする、このチャンスもぜひ活かしてほしいんです。


次回は、私が実際に使って「これは本当におすすめできる!」と心から思えたアイテムをご紹介します。

ひろ

賢く選んで、満足度の高いお買い物を一緒に楽しみましょう!

次回の記事もお楽しみに!

         \ Amazonプライムデーで良い買い物を! /

ABOUT ME
ひろ
家計改善を始めた矢先、会社も危機に。借金も家計改善も会社立て直しも前向きに取り組んでいます! 40代会社員が副業と家計管理に挑戦し、試してよかった方法や役立つ情報を紹介します。